ビール

コラム・豆知識

ビールは高カロリーで太る?そのように言われてしまう理由を徹底解説

ビール好きにとって、「ビールは太る」という言葉は耳が痛いもの。
でも、本当にビールだけで太ってしまうのでしょうか?
今回は、ビールが高カロリーと言われる理由や、太りにくい飲み方について解説していきます。

ビールが高カロリーと言われる理由

・ビールそのもののカロリー
ビールそのものにも、もちろんカロリーはあります。
一般的なビール(350ml)のカロリーは、約140kcal。
これは、ご飯お茶碗約半分に相当します。
決して低カロリーとは言えませんが、他のアルコール飲料と比較しても、特別高いわけではありません。

・ついつい飲み過ぎてしまう
ビールの怖いところは、その飲みやすさ。
アルコール度数が低く、炭酸の爽快感もあるため、ついつい何杯も飲んでしまいがちです。
すると、摂取カロリーも自然と増えてしまいます。

・おつまみとの組み合わせ
ビールのお供といえば、唐揚げやポテトチップスなど、高カロリーなおつまみが定番。
ビールと一緒にこれらのものをたくさん食べてしまうと、あっという間にカロリーオーバーになってしまいます。

ビールに含まれる栄養素

・糖質
ビールには、麦芽由来の糖質が含まれています。
350mlあたり、約11gの糖質が含まれている計算に。
これは、ご飯お茶碗約1/3杯分に相当します。
糖質は、摂りすぎると体脂肪として蓄積されるため、注意が必要です。

・ビタミン、ミネラル
ビールには、ビタミンB群やミネラルなど、体に必要な栄養素も含まれています。
適量であれば、健康にも良い影響を与える可能性があります。

ビール腹の正体

「ビール腹」という言葉があるように、ビールを飲むとお腹周りが太りやすいイメージがあります。
しかし、ビールそのものがお腹周りの脂肪に直接変わるわけではありません。

・内臓脂肪の蓄積
過度な飲酒は、内臓脂肪の蓄積を促します。
内臓脂肪は、お腹周りにつきやすく、健康にも悪影響を与えるため、注意が必要です。

・運動不足
ビールを飲むと、リラックスしてしまい、運動不足になりがちです。
運動不足は、消費カロリーの減少につながり、太りやすい体質を作ってしまいます。

・食生活の乱れ
飲酒は、食欲を増進させる効果があります。
ついつい食べ過ぎてしまったり、栄養バランスが偏った食事をしてしまいがちです。

太りにくいビールの飲み方

ビールを楽しむと同時に、体型もキープしたい!
そんなあなたへ、太りにくいビールの飲み方のポイントを紹介します。

・適量を守ること
何事も、過ぎたるは及ばざるが如し。
ビールも、適量を守って楽しむことが大切です。
厚生労働省が推奨する適量は、1日あたりビール中瓶1本(500ml)程度です。

・低カロリーなビールを選ぶ
最近では、カロリーオフや糖質オフのビールも数多く販売されています。
これらのビールを選ぶことで、カロリーを抑えることができます。

・おつまみに気を付ける
高カロリーなおつまみは避け、野菜スティックや豆腐など、ヘルシーなおつまみを選びましょう。

・運動を取り入れる
適度な運動は、消費カロリーを増やし、太りにくい体作りに役立ちます。
飲酒後だけでなく、日頃から運動習慣を身につけるようにしましょう。

まとめ|適量を守って楽しくビールを飲もう!

ビールが高カロリーと言われるのは、飲み過ぎや、高カロリーなおつまみとの組み合わせが原因であることが多いです。
適量を守り、バランスの良い食事と適度な運動を心掛けることで、ビールを楽しみながら健康的な体型を維持することができます。

たまには自分へのご褒美に、美味しいビールで乾杯!
ただし、飲み過ぎにはくれぐれもご注意を。

-コラム・豆知識